口臭には3つの対策が必要

 あなたは、自分の口臭に気を使っていますか?

 どうしても体質で口臭が出てしまうという人もいますが、だいたいは生活習慣に起因して口臭が出ます。口臭はを出さないようにするためには、生活習慣をしっかりしておく必要があります。

ちなみに、タバコを吸いながら口臭をどうにかしたいということはここでは論外なので、タバコを吸う人はまずタバコを辞めてからまた来てください。

口臭の3対策を紹介していきます。

部門ごとに3つに分けて紹介します。

1 体の内部から変える

 胃や腸の調子が悪いとそれが口臭となって口に出ます。胃や腸の調子を良くするためには決まった時間に決まった量の体にいい食事をしなければなりません。では体にいい食事とはどのような食事のことでしょうか?

 胃や腸の調子を整えることは、発酵食品を摂ることです。具体的には納豆やヨーグルトなどです。それに肉やチーズなど消化に良くない食べ物を減らすことも重要です。動物系食品は消化するまでどうしても時間がかり、消化が上手く行われないと胃や腸の調子が悪くなるので。

 胃や腸の調子が良くなると便の出も良くなり、より一層口臭以外の体臭も無くなるのでいいことづくしですよ!

2 口の中を綺麗にする

 これは当然のことなのですが、これが出来ていない人が多いんですよね~。ただ歯を磨けばいいというわけではないんですよ。

 まず舌の上を磨くのがミソです。舌には食べ物の残りカスが溜まりやすくこれがけっこう臭いのもとになるんですよ。なので歯ブラシの際には舌を綺麗に磨くことも口臭対策には必要です。

 そして歯間ブラシを毎日することも大事です。歯と歯の間には残りカスが溜まっており、それがかなり臭うからです。歯と歯の間の汚れは虫歯になることもあるので取っておいて損はありません。

スポンサーリンク

 それに歯磨き粉を使わないで歯ブラシをすることです。歯磨き粉を使っても使わなくても綺麗になる差は変わりません。歯磨き粉を使ってしまうと歯磨き粉を使っているだけで綺麗になると思いこみ、歯ブラシに手を抜いてしまうからです。それなら歯磨き粉を使わないで、綺麗に歯ブラシをした方が口臭にも歯にも経済的にも優しいです。

3 外部対策

 上記の1,2を試しても口臭が治らないという人は、最終手段としてマスクをして口臭をごまかしましょう。上記の1,2を試しても治らないということは体質的な問題です。治るまでの耐久期間として一時期マスクをするということです。

 さて治し方ですが、断食か病院に行くという2択があります。

 病院に行った場合は、その先生の診断方法によります。

 断食の場合は朝断食を毎日行いましょう。昼も少なめで、夜は普通の腹8分目ぐらいで。これを1カ月ぐらい続けてください。断食を初めてからは、普段よりも体臭がきつくなりますが、1~2週間くらい経つと逆に口臭や体臭が臭わなくなってきます。試しに騙されてたと思って試してみてください。断食はミラクルですよ!

まとめ

・口臭には生活習慣と口内環境が大きく起因している
・それでも治らない人は断食を試そう!