竪穴住居堪能できる遺跡紹介するよー
皆さん今年も残すところ今日だけになりました!今年はどんな年でしたか?私ゆーまはまだブログ歴2カ月ちょっとですが今年はブログを始められてとてもいい年になったなーと思います!2017年の目標ですが兵庫県の道の駅全て周りたいなーと思ってます!(あと就職も!)
では本日の本題へと入ります!
今回は古代時代好きな方へはたまらない生竪穴住居に実際入れる播磨町の遺跡大中遺跡について紹介します!
↑前回最後にお見せしたふるさと橋を渡ると、
↑いきなりこんな兵庫県立考古博物館と書かれた看板が出てきます。
↑側に地図があったのですがこの遺跡とんでもなく広そうです!東京ドーム18個分くらいかなー(適当)
1 遺跡ゾーン
まずは多目的広場をぶった切って遺跡ゾーンを目指してください!多目的広場は本当になーんにもないただの広場なので!
↑私竪穴住居見た時けっこう感動したんですよーなんせ初めて自分の目で竪穴住居見たものですから!
そして入れるのかなーと竪穴住居の入口へ…
↑立ち入り禁止の立て札もなく普通に入れます!中はとても暖かく風も通しません!実際入ってみて弥生時代の人すげーなとなりました!ただ1つ心残りなのが、訪れたのが1人だったので弥生時代ごっこができなかったことだけかな~。
入れる竪穴住居は1つだけではなく5つくらいあります!↑この竪穴住居なんか光の漏れがないので入るのが少しこわい(笑)
↑炊事が中でされていた竪穴住居もあります!しかも竪穴住居1つ1つに1101号住居みたいに番号も割り振られています!(まるでホテルみたいですねー)
2 播磨町郷土資料館
↑遺跡ゾーンの北には播磨町郷土資料館という建物があります。しかもここ…
入館料無料なんです!神様仏さまありがたや~(行ったのが12月28日の話だったので外は風がかなり吹いていてクソ寒い!)しかもタダで展示物見れるとか最高ですね~
まーた顔出しパネルがありました!上の顔出しパネル見て1つ気になったことあったんですけど女のが持ってる変な生物は何でしょうか?タコでしょうか?
↑資料館入口にこんなかわいいはにわも!
↑ここが資料館です!小さいですが。さあ久しぶりですがここで問題!
Q:私が資料館に入って最初に感じたことはなんでしょうか?(ちなみにヒントはもう既に出ています)
こんな問題の答えなんか正直どーでもいいですが(笑)
A:めっちゃ暖かいでした!この資料館暖房がものすごく効いてるんですよ!冷えたこの季節にはありがたいことです。
↑出土した土器がたくさん飾られています!私には違いがよく分かりませんでした!
↑江戸時代使われた栄楽丸という船の模型もあります。
↑昔この辺りを走っていた機関車の切符も年代順に展示されています。これはかなり貴重ですよ~
この資料室以外にも、↓
↑学習室という部屋がありここでは
歴史関係の本がたくさんありまさに歴史好きにはたまらない場所となっています!
そしてお子さんにオススメしたいのが資料館の外にある、
↑機関車です!実際機関車が飾られており、実際これに乗ることもできます!
↑動かないんですがなんかすごいワクワクしますね~
↑中はレトロで古びた感じがとてもいいですよね~人誰もいないし無料だし最高~(誰も来なかったので5分くらいゆっくりしました~)
3 兵庫県立考古博物館
↑ここではさっきの資料館以上の古代のものを見られるみたいなのですが、今の期間はメンテナンス期間ということで入れませんでした!メンテナンスが終わったらまた行きたいと思います!
~まとめ~
竪穴住居は本当に中は暖かいので入ったことない人は一回試しに入ってみて弥生時代ごっこをしてみてください!今の時代機関車はそうそうタダで乗れるものではないので乗ってみたい人も来てね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません