道の駅ちくさに2年ぶりに行った結果変化はあったのか?つちのこはいたのか?

道の駅ちくさ…兵庫県の道の駅の1つです。

この道の駅を知らない方に説明をしておきますと、私が今までに行った道の駅中で一番過疎っていた道の駅です(場所が悪いと言うのもあるのですが)それにしても全体が道の駅がどんよりしている…

で道の駅ちくさが改装したという情報を見まして今回2年ぶりに訪れた訳ですが変化はあったのか?そして名物?つちのこはいたのか?

道の駅ちくさを知らない方はまず下記の過去記事を読むことをオススメします!

道の駅ちくさ

さて2年ぶりの道の駅ちくさの外観にどんな変化があったのでしょうか?

↑うーん全く変化なし。相変わらずお客さんが1、2組くらいしかおらずめっちゃ入り辛い雰囲気が。と言うか従業員の人の方が多いです。大丈夫かこの道の駅?

↑道の駅の名物看板と言っていいつちのこ看板まだ撤去されずありました!

2年ぶりに帰ってきたよー。

道の駅販売所

道の駅ちくさで買える農作物やお土産ですが、初めに結論を言いますとほとんど農作物しか販売していません。ですので、お菓子系やオシャレなスイーツ系の類のものは置いていません。ですが…

スポンサーリンク

↑玉ねぎ3つ入りでなんと100円!2020年2月時点で玉ねぎ1つの値段が47円となっているので、これはお買い得ではないでしょうか!しかも地元産のものなので鮮度も抜群です。

↑キャベツは1玉50円、水菜も100円でこちらもお買い得です!

その他の野菜も平均単価が100円ほどで全体的にとても安いです。

↑地元産の門治郎たまご。少し高めですが、こだわりは感じられました。

↑手作り巻き寿司も販売しています。昼食になるようなものはこれくらいしか販売していません(貴重だ)

↑田舎の道の駅のお菓子と言えば芋けんぴ&芋チップスですよね。ここには紫芋チップも販売していました。手作り感が凄い。

と主な販売物はこくらいで、8割が農作物となっています。ご当地性のあるお土産は少ないですが、農作はかなり安いのでその面ではオススメです!

(だが本当に活気がない…)

食堂のメニュー

↑食堂があり道の駅の雰囲気に反して結構単価が高めです。どれも産地のもので手間がかかっているので高くなってるのだとか。

↑その中でもイチオシは、宍粟サーモンかす汁御膳です。地元宍粟(しそう)で育てた鮭を使用しているとても手間のかかった一品ということで恐ろしく高い値段となっています。

スポンサーリンク

食堂もお客さんが1組しかおらず相変わらず入りにくい…

つちのこはいたのか?

この道の駅ちくさの周辺は何故かつちのこが住む町となっています。

ということで少し川の方に降りて調べてみました。

↑道の駅に隣接する千種(ちくさ)川です。普段はもっと水が綺麗ですが。前日雨が降ったため濁っていました。夏は川遊びの観光客でそれなりに賑わうみたいです。

肝心のつちのこですが、全然見つかりませんでした…未確認生物と言われているからそら簡単に見つかるわけないですよね。(見つけたら一気に有名になれたのに)

ですが、

↑こんな可愛いツッチーくんとノコちゃんはいました。道の駅ちくさの変わらなさには唖然としましたが、最後の最後に本当のつちのこを見れた気分になれました(ただの人形です。)

世間の声

↑道の駅ちくさでは食堂のメニューが美味しいというツイートが多々見られました。少し値段は高いですが、味は美味しいと評判が高かったです。

まとめ

・農作物を買うならオススメ!

・つちのこは一応いる

・2年前とほとんど変わっていなかった