道の駅播磨いちのみやは絶品フルーツの宝庫!

どーもゆーまです。9月になり大分涼しくなってきましたね!
秋と言えばフルーツですよね。兵庫県の道の駅播磨いちのみやでは普通の道の駅やスーパーと違い、通常よりお高めのフルーツを買うことができます。
フルーツ以外に ...
実際に行った!京都府の道の駅全箇所総合ランキング18発表!

どーもゆーまです。
なんと兵庫、岡山、鳥取に次ぎ京都の道の駅全18箇所制覇しました!
ということで、京都の道の駅18箇所全て行った私が、道の駅の外観・お土産の多さ種類・レストラン・ご当地性など総合的に判断したラ ...
道の駅美山ふれあい広場は美山牛乳ソフトとおやきが名物!

どーもゆーまです!
とうとう京都の道の駅美山ふれあい広場に行ってきましたよ!
美山ふれあい広場では、京都の半分くらいの道の駅で販売している美山牛乳の本拠地でその美山牛乳を使用したソフトクリームが名物となっていま ...
道の駅ウッディー京北は人気ドラマのロケ地となった檜杉が有名な道の駅!

どーもゆーまです!
コロナの影響で県外移動規制がかかっていましたが、ようやく解除方向に向かってきました。本当はコロナとかそんな大したウイルスでもなくテレビを中心としたメディアが過剰に煽っているだけなんですがね。おっとこんな ...
道の駅あわじは全国道の駅ランキングで上位10位に入るほど人気!

皆さんは道の駅あわじをご存じでしょうか?
なんと道の駅あわじは、全国道の駅ランキングで常に上位10に入るくらい人気の高い道の駅と言われています。
お土産の充実度、海鮮丼や淡路牛バーガーなどのイチオシグルメ、明石 ...
道の駅ようか但馬蔵は山椒が名物でやっぷーが可愛い!

今回は、山椒を名物とする兵庫県の道の駅ようか但馬蔵を紹介します!と言ってもこのブログでは2回目ですが(笑)そしてこの道の駅には珍しく足湯があります。
また養父市のマスコットキャラクターのやっぷーがめっちゃ可愛いんですよね! ...
道の駅神鍋高原はキャベツ大好きでマスコットキャラクターの名前が渋い

皆さんはあの悲劇を知っているだろうか?
あれは遡ること約3年前、そう今回紹介する道の駅神鍋高原で起こった。漂うウサギ小屋臭、硫黄の臭い、まさに地獄絵図だった。だが奴はもういない、当然のことであろう。
ということ ...
道の駅あまるべでは新しくなったクリスタルタワーから日本海を眺められる!

皆さんお久しぶりです。ゆーまです。緊急事態宣言が解除されやっとお店や道の駅が開き始めました。
今回は道の駅あまるべと余部鉄橋について紹介したいと思います!
道の駅あまるべや余部鉄橋はこのブログでも取り上げたこと ...
道の駅の記念切符の枚数を数えてみた(途中経過)

今回は、これまで行ってきた道の駅の記念切符の枚数を数えてみました!
ちなみに前回は2017年9月に数えており、その時は45枚でした。さて一体2年半の間に幾ら増えたのか?乞うご期待!
この記事が特にオススメな人 ...道の駅かつらぎはサービスエリ+スーパーでインスタ映えするカラフルスイーツが名物?

今回は、サービスエリアとスーパーが合体したような奈良県の道の駅かつらぎを紹介したいと思います!
この道の駅の名物はインスタ映えするカラフルなスイーツや道の駅イチオシの芋ぼた餅が名物となっています。
ちなみに以前 ...