実際に行った!京都府の道の駅全箇所総合ランキング18発表!

2020年7月5日

どーもゆーまです。

なんと兵庫、岡山、鳥取に次ぎ京都の道の駅全18箇所制覇しました!

ということで、京都の道の駅18箇所全て行った私が、道の駅の外観・お土産の多さ種類・レストラン・ご当地性など総合的に判断したランキングを発表していきたいと思います!

この記事がオススメな人

・道の駅巡りが好きな人

・京都府のお土産・ご当地グルメに興味のある方

18位~11位

まずは、18位~11位まで発表します!

18位 丹波マーケス

第18位は、道の駅丹波マーケスです。この道の駅は、他の道の駅とは違い見た目・内容と共にほぼスーパー(いや100%)という点です。

↑道の駅と書いていますが、どう見ても少し大きいスーパーでしょ!

↑スーパーの中の一角(もうスーパーって言ってる)に「丹の蔵」というお店がありそこで京都府のご当地お土産や道の駅記念切符を買うことができます。スタンプは頑張って探してください(笑)

17位 海の京都 宮津

第17位は、道の駅海の京都宮津です。この道の駅は宮津市の比較的市街地にあり道の駅っぽくない所が特徴です(さっきから道の駅っぽくない道の駅が多い…)

↑なんと言っても名物は宮津名物のカレー焼きそば!文字通りカレー風味の焼きそばとなっています。

スポンサーリンク

↑道の駅のレストランでは、ご当地ソフトの由良みかんソフトを食べることもできます!というのも宮津市は、みかんや柚子などの柑橘系が特産となっています。

またレストランでは絶品のパエリアを食べることもできますよ!

16位 てんきてんき丹後

第16位は、道の駅てんきてんき丹後です。京都の最北端にある道の駅で関西南部に住んでいる人や他県に住んでいる人が簡単にはいけないような場所にあります。それ故、結構過疎っています。

↑オススメご当地お土産は、へしことなっています!へしこは、青魚を塩漬けにし、その後糠漬にした福井県の郷土料理ですが、福井と近いということで置いています。

右側にひさみのへしこは、へしこが初めての方でも食べやすい癖のない味になっていますのでオススメです!

↑こちらの色々な種類のガムケースに入った琴引の塩もオススメお土産となっています!琴引の塩は天然記念物の「琴弾浜」から採れる名産となっています!

塩なので使い勝手がいいですし、再利用できますし、値段も安しですし、一石三鳥のお土産ですね!

15位 シルクのまちかや

第15位は、シルクのまちかやです。シルクという名前から絹や絹織物を多く置いてあり、道の駅駅自体も屋根が茅葺となっており非常に味のある道の駅となっています。

スポンサーリンク

↑色々な種類の生地が置いてあり、自分の欲しい長さをオーダーすることもできます。他にガマ財布やハンカチなどの京丹後ちりめんもありますよ!

↑これ初めて見たとき驚いたのですが、イタリア産カリフラワーです!その見た目からサンゴ焦とも呼ばれているそうです。

また道の駅の目の前にSLの展示がしてある「加悦SL広場」があったのですが、今年2020年3月いっぱいで営業が終了しました。皆さん忘れないであげてください!

14位 和

第14位は、道の駅和です。この道の駅はThe道の駅といった道の駅で地域の農産物や惣菜を多く置いています。ちなみに今年2020年3月1日に新しくリニューアルオープンしました!

↑京丹波名物の和知黒を置いてあり、黒豆が道の駅イチオシオススメお土産となっています!

↑写真の大判メンチカツや焼き鳥、ジャコ天、オムライスなどその日により色々な惣菜が並べられており昼食や晩御飯のおかずにもってこいです!

私ならおにぎりを家から持参してここで惣菜を買って安く済ませますね!(これぞ道の駅巡り節約術)

13位 農匠の郷やくの

第13位は、道の駅農匠の郷やくのです。その名の通り農産物ばかりでジャガイモ掴み取りを無料でさせてくれたり焼き芋をくれたりサービス精神旺盛な店員さんがいる温かい道の駅です。

↑他では販売していないやくの名物の木の鉛筆!しかも一本100円とかなり安い!これ大学の試験に持ち込んでやりましたが、普通にアウトくらいましたww

↑私が大好きなレストラン「本陣」ここの雰囲気が昔ながらの雰囲気でかなり好きなんですよ!

そして写真の「つけそば 地鶏(900円)」がオススメメニューとなっています。ダシが濃いめなのですが、トマトやキュウリが入ることで酸味と食感が加わり唯一無二のつけそばとなっています!

12位 瑞穂の郷・さらびき

第12位は、道の駅瑞穂の郷・さらびきです。三角の屋根が特徴的で、瑞穂窯を名産としている道の駅です。

↑中でもイチオシお土産が栗蒸ようかんとなっています!大きな栗が中に入っており甘さも控え目で美味しい羊羹です(あんこは少し固めです)

↑京都の多くの道の駅で置かれるほど人気のさらびき茶とさらびき紅茶!煎茶は香り良く渋みも少なく飲みやすいです。

栗蒸し羊羹とさらびき茶の相性がどのくらいのものかは想像に難くないであろう…

11位 スプリングスひよし

第11位は、道の駅スプリングスひよしです。かなり綺麗な道の駅で全国的に人気のゆるキャラ「バリィさん」に激似のアイツがいます…

↑スプリングスは「泉」を意味し実際に温泉に入ることができます。その温泉の素を販売しています。アイツとは隣のイノシシじゃないですからね!

↑近くに「日吉ダム」というダムがありそれに見立てたダムカレーが名物となっています!これ食べる時はダム決壊はしてくださいよ~!

ちなみにアイツとはバレたら少々面倒くさいのでどうしても知りたい方は下記記事まで。

10位~4位

では次に10位~4位まで発表します。

10位 ウッディー京北

第10位は、道の駅ウッディー京北です。この道の駅はドラマ「遺留捜査」のロケ地として使われたことで有名で大きな檜杉を見ることができます。

↑檜杉が有名なことから色々な木工細工を置いてあり、家に置くとオシャレなものが多いです。

↑福井県や富山県の郷土料理の朴葉ごはん!京都のご当地グルメではないですが、他ではなかなか食べることができないので食べる価値は大いにありです!

↑クロモジを使用したクロモジ茶ソフト!お茶の風味にスパイスの効いた粉がかかっており、パンチの強いソフトクリームとなっています!

9位 くみはまSANKAIKAN

第9位は、道の駅くみはまSANKAIKANです。フルーツ全般を特産としており秋になると多くのフルーツが店頭に並ぶ道の駅となっています。

↑オススメお土産はこちらの「おむすび塩のり」となっています。海苔の風味が存分に出た塩海苔でおむすびや天ぷらと相性抜群です!

↑レストランめし~るではなんと950円でバイキングをすることができます!メニューは正直そんなに多くありませんが、郷土料理の丹後寿司を食べることもできます!

↑こちらのカレイの唐揚げ定食(1020円)も人気メニューです!カレイが肉厚で唐揚げにしているのでほとんど食べることができ、付け合わせもバランスがよく個人的にオススメしたい定食です!

8位 舞鶴港とれとれセンター

第8位は、道の駅舞鶴港とれとれセンターです。道の駅自体が海鮮市場となっており新鮮な海鮮物が店頭に並でいます。お客さんが多くかなり人気の道の駅となっています。

↑時期により置いてあるものは若干異なってきますが、私が行った時は松葉かにがたくさん置いていました!

無論私は「ほー」と言いながら通りすぎるだけ(ドヤッ)

↑道の駅の中で食べられる海鮮丼も人気があります!昼間は行列ができるほどの人気なのでどうしても食べたい方は時間をずらしましょう。

↑海軍の非常食として食べられた堅パン!実際これかなり堅いのですが、何故か私が買ったものは割れていましたww(誰かが故意で割ったなこりゃ)

7位 舟屋の里伊根

第7位は、道の駅舟屋の里伊根です。伊根の舟屋は、重要伝統的建造物群保存地区に指定されており景勝地として有名です。抜群にアクセスの悪い場所にありますが(笑)

↑伊根限定のお菓子があります。京都も色々周りましたけど確かにこれはここにしか置いていません(美味しいかどうか別として)

↑舟屋の里伊根はレストランが有名で季節ごとの日本海の幸を食べることができます!この時期はカキでした!冬は絶品寒ブリ定食を味わえます。

↑これぞ伊根の舟屋の絶景です!舟屋は海の上に住居がある民家のことで漁師町で多く見ることができます。

6位 京都新光悦村

第6位は、道の駅新光悦村です。お菓子系のお土産、惣菜系と取り揃えた万能型の道の駅となっています。

↑たまごかけセット(卵と醤油)を販売しており、特に卵は地元産のものなのでオススメです!レストランでもたまごかけセットを食すことができます。

↑お寿司を中心とした惣菜系が朝早くから店頭に並んでおり、私達の財布を誘惑してきます。おはぎとか大福もあるよ!

↑極め付けはレストランでテイクアウト用に販売しているサンドイッチセット(650円)で中身はサンドイッチ3枚、唐揚げ、ゆで卵、ポテトサラダと十分な内容となっています!サンドイッチの内容を選べる所も嬉しいですね!

5位 美山ふれあい広場

第5位は、道の駅美山ふれあい広場です。京都の道の駅の多くで置かれている美山牛乳の本場となっています。

↑美山牛乳を使用したプリンやレアチーズケーキなどのスイーツがたくさん置いてありまさにスイーツ天国です!

↑美山牛乳工房というジェラートが食べられるお店があります。そこの美山牛乳ソフトは濃厚で美味しく、食べる価値大ありです!

↑長野名物のおやきもあり普通では食べれない味のおやきを食べることもできます!ピザが意外と美味しいです!

4位 ガレリア亀岡

第4位は、道の駅ガレリア亀岡です。生涯施設となっておりとても大きな道の駅となっています。ちなみにガレリアとはイタリア語で「屋根のある商店街や歩行者用道路」という意味だそうです。

↑ご覧のとおり道の駅自体が要塞みたい(逃走中できそう)になっており、中に図書館やお料理教室などが入っています。(マジで名前通りだ)

↑毎朝9:00から開催されているガレリア朝市が人気で朝からお客さんで賑わっています。それはそれはもう服のバーゲンセールのような勢いで…(少し盛った)

↑この道の駅もスイーツ、惣菜、パン、お肉など何でも豊富な道の駅で特に写真の玄米プディングは見つけたらラッキーのここでしか買えない激ウマスイーツです!

3位~1位

いよいよトップ3の発表です!栄えある1位に輝いたのは!!!

3位 京丹波 味夢の里

第3位は、道の駅京丹波 味夢の里です。高速沿いにある道の駅でほぼサービスエリアのような扱いとなっています。そして圧倒的な物量を誇っています。

↑京都名物と言えばやはり「八つ橋」ですよね!八つ橋だけでなくありとあらゆる京都のお菓子お土産を置いています。

↑お弁当やお寿司の種類も多く写真のようなかなりパンチのあるお弁当も販売しています!

↑黒豆を使用した「巫女ティー」がイチオシでこれに付随して「巫女フィナンシェ」も人気が高いです!

無論両方の「巫女」を食してやりましたよ!(意味深の方じゃないからね!)

↑味夢の里から隣接する塩谷古墳公園を眺めることができます。空気が美味いですよ!

2位 丹後王国 食のみやこ

第2位は、道の駅丹後王国 食のみやこです。敷地面積がバカみたいに広い道の駅でもう道の駅と言っていいのか?というレベル(どちらかというとテーマパークより)の道の駅です。

↑入口からして壮大さがもうテーマパークですよね。これぞ「丹後王国」と言わざるを得ないのではないでしょうか!でっかい蟹もいるし。

↑お土産売り場ではこの地方に伝わる七姫をモチーフにした「七姫羊羹」がオススメとなっています!他にも色々あります。

↑敷地内では、イタリアン、とんかつ、ステーキ、海鮮など様々な料理を食べることができます!これぞ「食のみやこ」と言わざるを得ないのではないでしょうか!でっかい蟹もいるし。(これぞデジャブ)

↑また敷地の周りには七姫が隠れており、七人全員を見つけるとモテモテになるとの伝説が!と勝手に私が作った伝説です。

ちなみに写真の美女は「細川ガラシャ」です。時間がある人は是非全員見つけてみては?

1位 お茶の京都 みなみやましろ村

栄えある第1位に選ばれたのは、道の駅お茶の京都 みなみやましろ村です。名前通りお茶オンリーの道の駅なのですが、お茶商品を究めまくっており、お茶好きな人もお茶が好きではない人も楽しめる道の駅となっています。

↑まずオススメしたいのが写真のみなみやましろ村で作られた「村茶」と「ほうじ茶」ペットボトル商品と思えないくらいお茶の味が洗練されており、甘くスッキリ飲むことができます!安いしこれマジオススメ!

↑先ほどの「村茶」と「ほうじ茶」を使用したパウンドケーキ。人気お土産部門で第2位の人気ぶりです!

こちらもお茶の渋みや癖がなくかといって甘すぎず、綺麗にバランスの取れたパウンドケーキとなっています(かなり高いけど…)

↑道の駅で作られたお弁当も手作り弁当も人気で種類も10種類くらいあり豊富です。忠告しておきます。見たら絶対買ってしまうと思います。(メデューサか)

↑「村茶屋」というファストフード店では絶品抹茶スイーツを食べることができます!

中でも写真の村抹茶アフォガードは、抹茶ソフトに淹れたての抹茶がかかっており抹茶好きな人にはたまらない一品となっています!

ここに来たらまず「村茶屋」で何か食べるべきですよ!

↑みなみやましろ村周辺は茶畑が広がっており、普段見ることのできない茶畑を間近で見ることができます。

至近距離で見るとその絶景さにテンションがかなり上がりますよ!(日本人で良かった)

まとめ

あなたの好きな道の駅は何位でしたでしょうか?

ちなみに順位については、実際私が行って良かったと思った順(超主観的に)に順位をつけていますので、そこはご了承ください。

京都府自体面積がそこまで大きくなく、道の駅が均等にあり道の駅巡りが比較的しやすいと思いますので興味を持たれた方は是非挑戦してみてください!